Welcome
Spacedome

余市宇宙記念館は

宇宙を身近に感じる

宇宙ステーションです!

 

 01  02  03  04
  TOP
はじめのページ
  Contents 
館内の案内
 Data
ご来館の案内
 Event 
教室等の案内

 05   06  07 08 
  Infomation
お知らせ
 School
学校利用の案内
 Museum Shop
ミュージアムショップ
 Link
リンク




第一部 基調講演  講師 : 毛利 衛 余市宇宙記念館名誉館長


 
● 余市町出身の宇宙飛行士・毛利衛さんが講演

日本人として初めてスペースシャトルに搭乗し、2023年から余市宇宙記念館の名誉館長を務める毛利衛さんの講演会とパネルディスカッションが、11月16日に余市宇宙記念館で開かれ、地元の日本宇宙少年団余市分団の皆さんなど約120人が参加しました。
毛利さんは講演で、宇宙から観測されたデータを活用した最先端科学技術が地図アプリなど身近なツールに利用されていることについて解説しました。続くパネルディスカッションでは、「ワインが牽引する余市の未来」をテーマに齊藤啓輔町長や地元のワイナリー経営者ら5人と宇宙からの視点を交えた議論を繰り広げました。
イベント終了後に取材対応した毛利さんは「宇宙技術の発展は今後10年が勝負の時期です。宇宙データをアプリ化し、農業や漁業、林業などの現場で活用できるようになれば、これらの技術が日常生活に浸透するでしょう」と宇宙技術の発展と町づくりについての考えを語りました。また、日本宇宙少年団余市分団の皆さんに向けて「子供たちは最先端の科学技術を当たり前に使いこなす世代として育ちますが、AI(人工知能)時代には個性を持つことが重要です。情報が均一化する中で、自分ならではの特長を持つことが求められます」とメッセージを送りました。



第二部 パネルディスカッション

  <パネリスト>    毛利 衛 氏(宇宙飛行士、余市宇宙記念館名誉館長)
           曽我 貴彦 氏(ドメーヌ・タカヒコ代表)
           似鳥 靖季 氏(ニトリ果樹園代表取締役)
           松村 宗雄 氏(ミソノ・ヴィンヤード代表)
           坂本 純科 氏(北海道エコビレッジ推進プロジェクト理事長)

<モデレーター>  齊藤 啓輔 (余市町長)



余市宇宙記念館「スペース童夢」

Tel 0135-21-2200


Yoichi Space Museum since 1998