



館内の様子
宇宙ステーションへようこそ!
館内の一部をご紹介します

エントランスからワープチューブを通り館内へ
数々の展示物で宇宙を感じて下さい

宇宙実験棟「きぼう」をイメージした空間の中で
宇宙の「衣・食・住」をご覧いただけます

ハッブル宇宙望遠鏡コーナー
宇宙空間に浮かぶ「ハッブル宇宙望遠鏡」を
3/4スケールで再現

JAXAコーナー
世界に一つしかない宇宙フライト品をはじめ
ロケットの縮尺模型や映像で日本の宇宙開発を紹介

毛利ミュージアム
毛利名誉館長が着用したブルースーツや
少年時代の愛用品など貴重な品々を展示

ミュージアムショップ
人気の宇宙食や宇宙・天文・実験などの
サイエンスグッズがたくさん!
3Dシアター
オリジナル番組「2041年 宇宙エレベーター」上映
余市湾から宇宙エレベーターに乗って宇宙に出発する夢の世界を迫力の3D映像でご体験いただけます

3Dシアター上映開始時間
9:05 | 10:05 | 11:05 | 12:05 |
13:05 | 14:05 | 15:05 | 16:05(最終上映)
上映時間:約15分間
定員:100名
「2041年 宇宙エレベーター」
4番組の上映スケジュール
4月19日~5月31日「宇宙無重力工場から火星探査」
6月1日~7月31日「宇宙無重力工場から月探査」
8月1日~9月30日「宇宙太陽光発電から月探査」
10月1日~11月30日「宇宙太陽光発電から火星探査」
デジタルプラネタリウム
その日、北海道で実際に見られる「ほしぞら」を解説する「今夜の星空」で予習をして、自分の目で「ほしぞら」を観察しよう!

デジタルプラネタリウム上映開始時間
午前の部 10:30
午後の部 14:30
上映時間:約20分間
定員:14名
上映内容
今夜の星空解説
※上映中の出入りはできませんのでご注意ください
※幼児はご入場いただけません
詳しくはパンフレット(2024年版)をご覧ください